ずいぶんブログを休んでいましたが、5/1に次男を出産し、少し二人の子育ての生活にも慣れてきたので、ボチボチ出産の話も交えて再開しようと思います。
ケコラテマカロンへようこそ!
kekoの気ままな日常を綴ったブログです。
時々お絵描きしたり、時々スイーツ食べたり…
そんなゆるりとした日々です。
kekoの気ままな日常を綴ったブログです。
時々お絵描きしたり、時々スイーツ食べたり…
そんなゆるりとした日々です。
2012/01/08
2012/01/04
おせち
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
なかなかアップできてないブログですが、今年も気ままな日常を綴っていきたいと思います
なかなかアップできてないブログですが、今年も気ままな日常を綴っていきたいと思います
31日の午後からバタバタと作ったおせち料理
1日の朝にお重につめてお雑煮と一緒に食べました
徳島に嫁いでもおせちにはがめ煮(筑前煮)を作ってしまうし、お雑煮には小豆を入れてしまう…
旦那様の実家に挨拶に行って、おせちのエビを見てハッとした私!
おせちにエビを煮付けていたのに、すっかり存在を忘れて詰め忘れた!!
せっかく作ったのに食べてもらえなかったエビ…ごめんよ、エビさん
年明け早々うっかりやってしまって、一年が思いやられた元旦なのでした…(。-_-。)
2011/12/27
2011/12/07
2011/12/02
プチ旅行
11月最後の日に家族で日本三大秘境の祖谷温泉へ行ってきた。
二人目が産まれたら、なかなか旅行にも行けなくなるし、安定期の今のうちに!と前日思い立ってTVで紹介されてた「祖谷美人」て旅館を予約!
徳島にきて四年もたつけど、あんまり徳島観光しておらず、先月いったうだつに続き、徳島の観光名所のひとつ祖谷へ
なんじゃこの名前は?!て知らない人は思う大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)
大歩危峡
水がとってもきれいでこの高さからも魚が泳いでるのがわかるほど!
そしてかずら橋…
葛類を使って架けられた原始的な吊り橋…安全のためワイヤーで固定はされてるものの、怖い!
見よ、この足下の隙間の広さ!しかも揺れる、揺れる…
そしてなにが怖いって、頼みの綱のはずの手すりがグラグラ!!
橋のすぐそばにある琵琶の滝
その後目的の旅館へ
お部屋に渓谷がみえる檜の露天風呂がついていて、小さい子供がいる私たちにはうってつけ!
夕食も囲炉裏の個室で鮎や田楽、刺身に天ぷら、人生初の牡丹鍋 、名物の祖谷蕎麦と盛りだくさん★メインの阿波牛のステーキがすっごく美味しかった!
温泉つかって、美味しいもの食べて、紅葉の景色も見られて、今年の疲れも吹き飛ぶ旅でした!
登録:
投稿 (Atom)